
折りたたみ自転車を運ぶ?輪行?何kgなら運べるの?
折りたたみ自転車を購入する理由はさまざま。その中には格好いい、コンパクトで収納しやすいとか、輪行しやすいなどがある。 輪行?それは折りたた...
[ dahondego.com ] No1.にならなくてもいい もともと特別な折りたたみ自転車
折りたたみ自転車を購入する理由はさまざま。その中には格好いい、コンパクトで収納しやすいとか、輪行しやすいなどがある。 輪行?それは折りたた...
先日、苦労しながらもなんとかTyrell FXにフロントディレーラーを搭載した。 普段は平坦ばかりを走っているが、せっかくフロントディ...
春だ!暖かくなってきましたね!サイクリング行くぞー!と考えている人は多いと思われる。(日頃サイクリングをしていない)知人を誘うことを計画して...
折りたたみ自転車Tyrell FXでいく富士山ヒルクライム。 多くの人に声援をいただき、たどり着いたゴール。かかった時間は約3時間30分だっ...
ヤビツ峠や筑波山は有名な場所。サイクリストにとっては。 一般の人にとっては 「どこそれ?」 となってしまう(^_^;) ヤビツ峠を頑張って登...
サイクリングは楽しい。このブログを読んでいる99.9%の人が賛同してくれるはずだ。ちょっとその辺20kmくらいを走るのも楽しい。 ↑あて...
昨日は海の日。それなら銚子まで海を見に行こう!と決心して100km近くをサイクリングした。気温は30度。 真夏にサイクリングするというクレイ...
いよいよヤビツ峠に登ります。この無謀な計画を振り返りながら、折りたたみ自転車でヤビツ峠に登るポイントをまとめておきたい。 準備編はこちら ...
ついに、この日がやってきた。 坂バカの聖地として有名なヤビツ峠。その坂道を折りたたみ自転車Tyrell FXで登るという企画。 いつかは挑戦...
先日シンガポールを訪れた際に、現地でサイクリングをしたかった。レンタサイクルではなくて、いつものお気に入りのTyrell IVEで。 海外で...
常夏の国シンガポール。いろいろな要因が絡み合って、そのアジア一番の商業都市へと出かけることになった。 それなら自転車持参をするしかないで...
Tyrell IVEをスーツケースに入れて、飛行機輪行をしようと考えた。上手く梱包できたと思ったが問題点が……。 前回までのお話はこちらから...
旅先で自転車があれば……!と思ったことありませんか?宿泊先から徒歩では遠くに行くこともできず、車では空気を楽しむことができない。自転車こそが...
太平洋いいですよね♪ 東京湾のような内海ではなくて、外海をみる。なんだか開放感で気分スッキリします♪♪♪ そんな太平洋を見るために、東京都と...
他の自転車に比べれば、折りたたみ自転車の走行性能は落ちてしまう。当たり前。折りたたみ機能をつけるために、重くなってしまうし、強度も落ちる。 ...